Click Here!
更新履歴
 2oo4.1o.21>住所録のリンク切れを修正。
 2oo4.o8.31>RPGツクール版バトルシップ追加。
 2oo4.o6.16>住所録2に二件追加。
 2oo4.o6.11>付録に落ちゲー追加。
 2oo4.o6.o8>色紙を追加。

 それ以前の更新履歴



風船の結び玉3
日記帳原稿用紙住所録落書帳
超近代文学論集雑記帳見出しTab

2017 って書くと、なんだかんだで未来っぽいよね。

2o17.o1.o1____鳥よ 鳥よ 鳥たちよ

年パー。









では!



2o16.o1.o3____さる ごりら ちんぱんじー

年賀パズルー。









んじゃ!



2o15.o1.25____メリーさんのひつじーひつじーひつじー

年賀パズルだよん。









では!



2o14.o3.o4____お馬のおやこはなかよしこよし

はーい、年賀状でーす。
今年は詰将棋(?)ですよー。









じゃ!



2o13.o1.14____シーソーゲーム

はーい、年賀状でーす。









ではまた来年お会いしましょう!



2o12.o1.o7____年の初めの ためしとて

はーい、あけおめー。

年賀パズルですよー。









今年の更新、おしまーい。おい。



2o11.o1.28____時の過ぎゆくままに この身をまかせ

あけましておめでとうございます!

今年も12分の1が終わってしまいましたね!

というわけで今年も年賀状、さらすよー。
今回はスリザーリンクですよー。









・・・今年こそは、せめてひと月に1回、更新したいなぁ。



2o1o.o1.o1____幸せだなぁ

昔は
「あけましておめでとう」
だなんて、何がめでたいのか分からなく言っていたのだが、無事に年が越せることは実は結構めでたいことなんだな、と思えるように少しなってしまった、人生綱渡りの望月です、あけよろ。




日本には年賀状という文化があるわけですが。

パズル愛好家にとって年賀状というのは毎年、年末の大仕事なのですね。
年賀パズルを作らないといけない。
テーマとしては西暦何年、または干支。これを組み込んだ上で、既存のルールでない、新種のパズルを作らないといけない。
それでいてハガキに収まるサイズで、5分以内に解ける難易度にしないといけない。
これを年賀状としてパズル愛好家の間で送りあうという、優美ながらも迷惑な文化があるわけだ。




とりあえず年末、半日かけて作成したのがこれ。





年賀パズル2010




時間があれば解いてくれい。

パズル上級者は1分以内を目標に。



2oo9.12.3o____街のはずれでシュビドゥヴァー

ぼくが小学生の頃、缶ジュースの形状に関してひとつのパラダイムシフトが生じました。

これまで「プシュ」っとあければ缶と分離していたプルタブが、缶と一体化した仕様になったのです。
プルタブ式からステイオンタブ式へ。環境に配慮した時代の変化。今思うと一瞬の出来事でした。そして道路にはどこにでもプルタブが張り付いていた時代は次第に過去のものになってゆきます。




それと同時に、
「プルタブを集めて車いすを送ろう!」
的な運動も衰退してゆきます。

それは至極当然の話で、分離型プルタブが実質製造されないわけですし、プルタブが散乱しないならそのまま缶ごとリサイクルに出せばよいのです。




小学校の同級生にせっせとプルタブを集めていたヤツがいまして。
さて、プルタブが手に入らなくなったぞ、ということになるわけですな、やはり。
そこで彼はどうしたかというと、ステイオンタブ式の缶を見つけては、タブ部分だけをねじりとって集めだしたのです。
「それ飲み終わったら、タブだけちょうだい。」
タブをねじりきりながら、
「それって本末転倒だよね。●10点。」
などと感じたのもなつかしい思い出。




彼も「車いすを送る」という純粋な善意で行なっているわけで偽善でもなんでもなく否定する箇所はないのだが、すっきりとそれが「正しい」と言えない善意というのは、何か、こう、むなしい。

仮にこういった善意を「虚善」と呼ぶとするならば、ロクに残業代も出ないのに夜遅くまで会社にいる自分が「虚善者」だとする声を、一体誰が否定できるというの。 峰倉かずや風。



2oo9.11.o9____川は流れてどこどこ行くの

「ムッキー」

という調理器具がある。
ゴム手袋にちょっとしたイボイボがついていて、それをつけたまましゅっしゅこしゅっしゅこ野菜をコすると、あら不思議、野菜の皮がきれいに剥けてしまうという便利グッズである。



表面だけ削れるためにピーラーを使うより無駄が出ない、刃物を使わないのでお子様でも安心お手伝い、など、たくさんの利点を持っている商品だ。

名前がちょっとアレだが、確かに簡単にムッキーできる。




今日、ウチの奥さんがカレーを作るというので、

「なんか手伝うこと、ない?」

などと、ま、形式上聞いてみたわけなのですが。

で、そこでムッキーを渡されるわけです。お父様でも安心お手伝い。




とりあえずジャガイモをムッキー。

親指の付け根などを使ってリズムよくムッキー。

水で洗って、1ムッキー。

次のジャガイモ、2ムッキー。

も一つおまけに、3ムッキー。




・・・。

小さいジャガイモをたくさん買ってきたようで、なかなか終わらないムッキー。

なんで小さいのを買ってきたのさ。




4ムッキー。

5ムッキー。

・・・。

ムッキーッ!



2oo9.1o.11____予定時刻は6時 あとわずかで僕らは別々の道

ビワの実と

思いて寄れば

カキの実だ

秋。

望月です、こんばんワ。




チマタでは
美人時計
なるものが流行っている。


美人時計オフィシャルウェブ提供のホームページなのだが、時刻の書かれたボードを持って立っている女性の画像が毎分自動で切り替わって表示されるという、とってもハーレムなホームページなのだ。
これをパソコンの片隅に開いておけば、常に目が片隅に行ってしまうために仕事が手につかなくなることうけあいである。


会社で向かいに座る席の人たちも、どうやら仕事が手についていないらしい。
以下、聞こえてきた彼らの会話より抜粋。




「びみょうだー」

「体に対して顔が小さすぎる」

「真ん中が一番アウト」

「これはやばい」

「いっちゃってるね」

「こいつ男じゃねえの?」

「新宿だもんな」

「どういうこと?」

「ハタチかー」

「くせがある」

「いただけないなぁ」

「アジア系行っちゃいましたね」

「きびしいなー」

「一気に時代が戻りましたね」

「氷河期」

「でけぇ」

「おっさん」

「ビッグフット」


まぁ言いたい放題である。




ただ話を聞いていると、好き勝手言っているようでも意外と会話のルールのようなものが生じてくるので興味深いわけですよ。
というわけで、以下に発言ルールをまとめてみる。




ルール
許されること
・女性の容姿を肯定する。
・女性の容姿を否定する。
・誰かが肯定した女性を否定する。
・誰か一人が肯定した女性たちの共通点から、その人の好きな女性のタイプを推測する。
(ロリコン、ツンとした女性、など)
・推測した好きな女性のタイプをその人に指摘する。


許されないこと
・推測した好きな女性のタイプを否定する。




各人には各人の趣味嗜好というものがあり、実はそれらはすべてが肯定されうるものである。
自身と趣味が異なる、すなわち悪、としてしまう前に、各人の持つ異質の正義を容認する、そんな寛大な世界観を現実のものとしてとらえることができる者。大人と子どものちがいというのは、多分このあたりの理解具合になってくるのだと思う。現実社会には正義はあまた存在するのだ。ロリコンも正義。ツンデレも正義。

そういった意味では彼らは非常に大人であり、紳士的に女性の肯定、否定を繰り返し続ける。戦争のなくならないこの世界を救うヒントが、ここにある。そんな大人社会を感じる昼下がりでありました。



2oo9.o9.21____すべて何かのイチブってことに 僕らは気づかない

うちの奥さんが豆腐になめ茸をかけて食べ始めたよ!
おいしかったよ!
おいしかったんだ。
望月ですこんばんワ。




「なにかを作りたいなー」
と思っている。
以前はパズルを作ったり小説を書いてみたりゲームを作ったりといろいろやっていたものだが、最近は時間がないことを理由になにもやっていない。もっぱら保守に満足している。

最近はノートを持ち歩くようにしている。気になったことをメモしていこうと。それがたまっていけば、何かになるのではないかと。

この前、電車に乗っていると、婚約指輪のパンフレットを見ている女性がいた。
しかしその女性があまりにも無表情なのだな。
結婚、というものを目の前にして無表情、それを見てなんだか心が動いたのだが、そういった感覚を忘れないように書き留めていけば、いつか小説の一本くらいにはなるのではないか、と。

そういう一個一個のジミチな積み重ねが、なにか大きなものを作り上げてくれる、と信じている今日この頃。




ちなみに奥さんに
「なにかを作りたいなー」
と言ってみたところ、

「じゃあ夕飯つくって。」

はい。



2oo9.o9.13____牛乳を届けるんだ カルシウム不足な インド人へ

新しい100円玉って、よく自動販売機をすり抜けるよね。
望月ですこんばんワ。




まぁ自分、最近結婚したのですよ。

結婚というのはふたつの異なる文化がまじりあうため、時々新鮮な驚きが生ずるもので。
8月のほかに7月にお盆を迎える家庭があることなど、狭い地域にこもっていては知る由もなく、時に常識は大きくくつがえる。

こと「食」に関しては文化の違いは非常にケンチョなようです。

先日、うちの奥さんが言った衝撃のひとこと。




「コーヒーとフルーチェ、どっちにする?」




どうやら奥さんの中で、フルーチェは飲み物らしい。




「だってフルーチェ、牛乳使ってるじゃん。」




うーん・・・。



2oo9.o8.o9____錆び付いた車輪 悲鳴を上げ

会社の昼食は、いつも同じメンバーで食べている。

ぼくを入れて4人なのだが、元警察官やら元テレビの構成作家やら、それぞれがかなり特殊な経歴を持っているため、一つの物事に対する多方向からの見地に関しては得るところが大きく、この昼食時の語らいは柔軟な思考の構築にすこぶる役に立っている。

時に誰かが何かを否定したとする。

すると必ず誰かの経験がそれに対する反論を導き出す。

営業とは何か。

天下りとは何か。

会社とは。

結婚とは。

結論はいつも
「なんだか難しいね」
で終わってしまうのだが、それでもテーゼ主張とアンチテーゼ反主張が揃えば成長の大きな山場を越えた気がして、なんかいい感じである。




それでもでもやっぱり同じメンバーで何カ月もいると話すネタもなくなってきたようで、
「最近なんかおもしろいこと、あった?」
で始まる会話が多い。やな兆候である。


大学のころなら、このホームページを書くために時事に関して調べものをすることが多く、その知識からチョイスして会話にできたのだが、このごろはボーっと生きているために「おもしろいこと」が見つからない。
実は「おもしろいこと」とは一生懸命考えないと見つからないのではないだろうか。


・・・やっぱり日記を再開しよう。
テーゼなくして成長なし。



2oo9.o6.21____優しすぎるんだ 小さな嘘もつけないままだよ

会社で飲み会がありました。

ウチの会社はいろいろ変った人が多くて、話を聞いているとなかなかおもしろい。もと宝石商だったり、もと警察官だったり、もと居酒屋店長だったりと、なんだか知らんが一度ほかの業界でがんばってみたものの挫折したような人間を社長が集めてくるため、一歩引いて見るとその空間は異様で、まぁおもしろい。




その中で、もと舞台役者の方とガッツリ話し合ったりしたわけです。

ひとり「わたし、ホントは無口なんですよー。」が口グセの、調子のよい宝石商がいるわけですが、その人きっかけで
『コミュニケーション能力とは』
みたいな高尚なテーマで議論が始まったりするわけです。

やはりコミュニケーション能力、会話力、営業力のようなものはひとつのスキルである、という考えが大半で、そういうセミナに行ったり、練習を積めば身に付くものである、みたいな流れに、ま、なりますわな。宝石商がそういうんだから説得力もあります。ぼくもコミュニケーション能力は人より格段に劣っている人間なので、「ふんふん」なんて聞いていたわけですが。

そこへきて、舞台役者は言いました。




私の妻が障害福祉センタで働いているんですが、障害を持っている方とコミュニケーションをとるのは非常に難しいようです。ただ、長く一緒にいると、自然と打ち解けてくる。相手から話しかけてきたりするんです。
だから私は思うんですね、コミュニケーションとは、「長く一緒にいること」なんじゃないかと。




目からウロコが落ちるとはこのことですか。なんか、ものすごく本質をついた、ボール状の、シャボン玉状の、ふわふわしたソレを、その言葉から感じることができました。

営業畑の方の意見も参考にはなりましたが、自分がほしいコミュニケーション能力とは、舞台役者の言うソレなんじゃないかな。社会として、会社として役に立つかは別として、むしろ別物と意識して、そんな考えを自分に残していきたいな、などと思うわけです。




そんな感じで、周りに流されながら生きております。



2oo9.o6.o1____明日、今日よりも好きになれる

ほら、たとえばテニスで相手がサーブを打つ時、レシーブ側の人が軽くジャンプしたりするだろう。

あれはあらかじめジャンプしておいたほうが、サーブが右に行ったとしても左に行ったりしても素早く反応できるので、わざとやっているわけだ。

静摩擦係数より動摩擦係数のほうが小さいのは物理学の基本で、がっしりと地面に両足を付けているのならば、ぴょこぴょこ動いているほうが何かがあったときにスムーズに発進できたりする。
止まっている状態からの動き出しというのは、動いている状態のそれよりも大きなエネルギーが必要となってしまうのだ。




動いてみようかな、なんて思う。
ボールが飛んできたら、素早く反応できるようにね。



2oo4.12.11____もういくつ寝るとお正月

もう12月だってのに、最近なんだか急に暖かくなったり寒くなったりしますねー。

まるでこのサイトに対する望月の情熱のようだな

望月ですこんばんワ。
今、幻聴が。




あのですね、今ちょっとこれを集中して書ける環境になくてですね。
そーいうわけでこのサイト、しばらくの休止宣言。再開は年明けを予定。サンキュ。ベイベ。良いお年を・・・。



2oo4.11.29____あなたの一日が終わるときに

日々せまる

寒さにまぎれて

雨に気付かず


望月ですこんばんワ。




北野武の
『座頭市』
をテレビで見た。思ったことを箇条書きするぞ。




・ 展開がころころ変わるなぁ。慣れるのに時間がかかりそう。


・ なるほど、なるほど。


・ 思ったより「泥くさい」映画だねー。


・ いろんな番組で「部分」「部分」を見たことがあるから、新鮮な驚きは少なくなっちゃったな。


・ うわーっ!CMの音がでけぇよ!


・ 選挙速報のテロップなんか流すなよ!


・ 剣術のスタイルがいろんな人に影響されて変わっていく様子がおもしろいね。


・ 『アバンストラッシュ!』


・ (閲覧削除)! ショタではない。


・ 【DVDのプレゼントのお知らせ】なんかテロップで流すなよ!


・ なんだか・・・いかにも「外国うけ」しそうなストーリーだったな。勧善懲悪でさ。特に後半。べつに日本の映画の持つ情緒というかスタイルが認められたわけじゃなかったんだなぁ。


・ 明日、月曜日か・・・。


・ そろそろ年賀パズル、作り始めないと・・・。



2oo4.11.24____夢見がちな俺はセンチなため息を付いている

冬の朝

スヌーズ機能で

微調整


望月ですこんばんワ。




さて最近、財布の中に野口英世が混じりだした。実に4枚に1枚のペースで野口ってくる。
夏目、夏目、夏目、野口だ。


千円札の野口バージョンはなんかテカテカしてて、パリパリしてて、なんかオモチャっぽくて、なんか嫌。安物のジーパンみたいにテロテロで、どことなくケバい。どっしりしたものを感じない。ただでさえ夏目漱石マニアなぼくにとって、この新札はあまり嬉々として受け入れがたい様相があります。
結局野口英世だとか尾○豊だとかは若くして夭逝したから有名になっただけじゃないのかなぁ・・・とか思ったり思わなかったり。




「4枚に1枚のペースで野口ってくる」
と表現されたぼくの財布ですが、正確に言うと今現在、財布の中に4000円しかないわけで。


樋口一葉と出会えるのはいつの日か。



2oo4.11.o9____Every day I listen to my heart

秋深し

トウフが腐った

便所に流せ


IQ−134の望月ですこんばんワ。
ほんまかいな。




ある日、枯葉舞い散る並木道を「ぽてり」「ぽてり」などと散策しておりますと、前方に女子高生の後ろ姿が「ぽってり」「ぽてり」と歩いていまして。どうやら下校時間とオーバーラップしたらしく、ふと気が付けば見渡す限りの制服姿の高校生。そんな中に私という年長者が私服で独り。
「もうこの頃には戻れねんだなぁ」
と確実にこの場で「浮いている」自身を感じて、ぽつり。制服という存在はちょっとしたイヤガラセであります。


さて話を戻して前方の女子高生。
ふと気が付けば彼女の左腕に、おかしな腕輪が付いている。何と言いますか、シャンプーハットの小さくしたものと言うか、バレエの白鳥の腰に巻くひらひらしたものの小さくしたものと言うか。なんだか細長い一枚布を細かくジャバラに折ってわっかにしたものを腕に通しているではないか。ずいぶんと邪魔臭く、存在感のあるアクセサリーである。


上述の説明ではわかりにくかろうと、絵にしてみた。下図参照。







余計に解らんか。




最近の若者はこんなものをつけることが流行っているのかしらん、と他の女子高生をなめまわすように観察してみる。と、しかし誰もそんなものつけちゃいねぇのですね。舞い散る枯葉の背景の中、「ミニ・シャンプーハット」を腕に装着している者は皆無のつぶて。けっきょく彼女だけが、個人の意思で、個人の趣味でソレをつけているようなのだ。




さて、思い起こせばぼくも若い頃は、彼女のように自分なりのポリシーで「おしゃれ」を定義付けたものである。

帽子を安く買ってきては、クリップを付けたりボタンを縫い込んだり。

懐中時計の鎖をいろいろ付け替えたり。

髪を伸ばして結んでみたり。

マニキュアを塗ってみたり。


「これでどうだ!」と意気込んでガッコに行ってみれば、




友:
「あ、望月マニキュアしてる!それ何色?銀色?」

望月:
「うーんと、ちょっと紫がはいってるんだけどね。」





日本では男がマニキュア塗る文化などまだ無いものと思っていたのだが、理解ある周囲に意外とすんなり受け入れられてしまい、
「くっ・・・まだまだ!」
意地になってどんどん奇抜な格好になっていったものでした。




今ではとても、そんなことはできない。もう良識が身についたのです。

帽子は買ったまま着用します。

髪ももう一生長くすることはないでしょう。

マニキュアはもう塗りません。


でも、数年前の奇抜な服装のぼくと、今の無難な服装のぼく、どちらが「おしゃれ」だったのかを考えてみたとき、実際にソレをつけて出歩くことはもうできなくても、心の中には
「『ミニ・シャンプーハット』を腕につけて出歩きたい」
というように、自分の感性をソレの正誤にこだわらずそっと残しておけるような、そんな年の取り方をしたいのです。ポテチン。



2oo4.1o.28____青い空の 広さも知らずに 風を見てる あの少年

秋深し

キャベツが一玉

600円

買われへん。

望月ですこんばんワ。




昨日のネプチューンの某深夜番組でなんかクイズっぽいことをやっていました。コーナータイトルは
「J−POP English」
とかいって、邦楽の歌詞の中に「ぱらっ。ぱらっ。」と使われている英語を正しく訳せるか、そんなコーナーなのですが。

たとえばGLAYのグロリアスのなかに使われている
「 Glory days 」
はどういう意味か?みたいな問題を出していたわけである。
けっきょく「栄光の日々」とか「輝かしい日々」くらいの意味なわけなのだな。ぼくはずばりハウンド・ドッグ世代であり、彼らの歌にそのまま
「GLORY」
というタイトルのものがあるので答えは知っていました。175R世代の人もまんま
「 GLORY DAYS 」
いう歌があるからすぐにわかったのではないだろうか。「栄光の日々」、とか言われても、日本人にはなんだかしっくり来ないものがあるが、とにもかくにも邦楽でたびたび使われる単語なので覚えておくべき英語ではある。




さて、しかし邦楽の歌詞を理解しようとするとき、この半端に使われた英語というのは非常に厄介になる。もし詞を書く人が「英語を知らない人」であるならすなわち英単語は日本語と一対一の対応を見せるのだが、英語ペラペラな人が詞を担当した場合、特に英語の部分に自分の感情を込めたりするので、我々「英語を知らない人」はその歌詞全体の理解がともすれば不可能な状態におちいる。
たとえばGacktの歌に「バニラ」という歌があるのだが、これは英語の「 Vanilla 」のスラングに



純粋無垢な人。特に性的な知識の無いお子ちゃま。



なるものがあることを知らなければこの歌を半分程度しか理解できていないことになる。
『愛でとろけるんだろ。だからバニラなんだろ。あと、バーニング・ラブと引っ掛けている。』
ここまでが限界である。
同様に「 lie on heart 」という慣用句を知っていなければいつまでも人はSMAPの「らいおんは〜と」を「ライオンの心」とだけに解釈し続けるだろう。はっきりいって英単語がひとつ混じってくれるだけで歌詞は複雑になってしかたがないのだ。




その端的な例は「宇多田ヒカル」でしょう。彼女の歌にはポイントポイントに「びしっ」「ばしっ」と英語が使われているため、歌詞を理解しようとするならもう外人になるしかない。




最近発売された宇多田のアルバム、すべての歌詞が英語らしい。

こういったCDを買う人というのは、やはりすごい人なんだろうな・・・などと「英語を知らない人」なる身としては、多少の皮肉を込めてそう思ったりしますよポテチン。



2oo4.1o.14____自問自答を繰り返し

実るほど

(こうべ)を垂れる

稲穂かな




あなたの座右の銘は?

そう訊かれて、上記の句を示す者は多い。

稲穂というのは「ぴーん」と直立して成長します。しかし秋を迎え実がなり始めると、次第に先端が下へと垂れ下がってくる。
その姿を人間に見立てて、
「人も実ってくるほど、より謙虚な心を持たないといけない」
という教えを説いている句なのですね。

すでにこの句の作者はわからない。広辞苑にもこの句は載っているのだがそこに詠み人は記されていないので、多分もう作者不明ということなのでしょう。今や「ひとつのコトワザ」という扱いなのだ。


なるほど、人は知識が深まるにつれて居丈高になりやすく、こういった「うまい言葉」を席の右に置いておくことは自身の成長の加速に対して理性を引きとめる粘性抵抗になるはずである。









・・・。
あれ?
ちょっと待ってくださいよ?
ここで頭を切り替えて考えて欲しい。

果たして稲穂というものに「前」と「後ろ」があるのだろうか?

大前提としてこの句の詠み人は頭の垂れているほうを「前」としているが、そちら側が「後ろ」である可能性はないのだろうか?

稲の「前」と「後ろ」の区別がつかないのに勝手に「頭を垂れている」と詠ってしまうのは完全なるエゴではなかろうか?

もし稲穂の垂れている方向が「後ろ」であるなら、この句は全く意味を持たないのではないだろうか・・・!









実るほど

ふんぞり返る

稲穂かな



2oo4.1o.o4____負けないで もう少し 最後まで 走り抜けて

イチローがアメリカ大リーグのシーズン最多安打記録を塗り替えたようで。84年ぶりに、日本人が。まさか彼がこんな記録を残すとは誰も思いはしなかったことでしょうね。本人でさえ「まさか自分が」と会見で言っていた。


The rare card disturbs the balance of a game.
(そのレアカードは、ゲームバランスを台無しにする。)


でもぼくは、イチローの活躍をテレビで見るたび、この英文を思い出します。『萌える英単語・もえたん』をお持ちの方は、74ページをお開きください。
先生、持ってません。
もちろんここで言う「レアカード」は自分の中で「イチロー」と重なっているわけである。




ぼくは以前、
「野球のルールは絶妙なバランスがすばらしい、ベース間の距離、外野の広さ・・・」
云々と書いたことがあるが(2oo4.o4.16)、イチローは見事にこのバランスを崩してしまった。

『内野安打が多すぎる』
今でこそ彼に対してそんな否定をする者はいないが、ま・・・ぼくだけかもしれないが、あまりにも内野安打が多い事実はこの「シーズン最多安打」という結果をすっきりさせないのだな。ぼくのなかで「サードゴロ」といったらすなわち「アウト」なわけで、それがことごとく「ヒット」になってしまうのは明らかに「ゲームバランスが崩れた」と言わざるを得ない。
当然イチローの努力によって"崩した"わけであり、イチローがすごい、それは大前提として頭に置かなければならない。それでもより巨視的に『野球』というものを考えた場合、今後「イチロー的選手」が増えてきたときに野球のルールは変えられることになるだろう。ベース間の距離は数フィート伸ばされるかもしれない。ゲームバランスの正常化、である。




たとえばソフトボールはほとんど得点が入らなかった。一点入れば勝利確実である。
「それではつまらない」
ボールを黄色にし、変化のかかりにくい材質に変えた。


たとえばテニスは最近サーブの技術が上がりすぎて、サービスエースが非常に多い。サーブ4本で終わるゲームもある。
「それではつまらない」
テニスボールを少し大きくし、サーブのスピードを遅くする案が実行段階にある。


各選手個人の技術の向上によって既存のルールでは「つまらない」になった場合、ルールは改正される。結局スポーツにとって一番大事なのはお客さんの「おもしろい」なのだ。個々人がどれだけ努力しても、その方向が「おもしろい」に向っていなければ、その努力はいとも簡単に踏みにじられる。実際、選手なんてちっぽけな存在なのかもしれない。


イチローの努力が踏みにじられないために、ルールが変えられないために、イチローがすべきことは「お客さんに嫌われないこと」。
今までのように謙虚な姿勢を持ち続けていれば、イチローの時代はまだ続く気がします。
もし彼が何か鼻につくような態度を取り、アメリカ人に嫌われることがあれば、ルールはすぐに改定されるでしょう。
アメリカなら、ホントにやりかねん・・・。

そんな感じでワタクシは、イチローには「記録を残す選手」以上に「愛される選手」になってほしいと切に願うわけであります。
ま、大丈夫っすね。



2oo4.o9.3o____今だけは悲しい歌 聞きたくないよ

クイズ出しまーす。


問題:
キティーちゃんの身長は公式データでは「りんご五個分」ということになっています。
ところが「りんごと同じ大きさのネズミ」を用意して身長がネズミ何個分かを測ったところ、ネズミは6匹必要でした。
なぜでしょう?




ヒント:
キティーちゃんの口の周りには






お花畑。




望月ですこんばんワ。






お気に入りの懐中時計が壊れてしまいました。

壊れたことに気付いた瞬間は
「これがホントの"タイムボカン"やね」
などと言ってみる余裕もシャクシャクだったのですが、マジで気に入っていた時計だったために次第に切なさが去来してくるのです。




壊れた原因は
「ポケットに入れたまま洗濯しちゃった」
という定番の過失。懐中時計ならではの凡ミスと言えましょう。またひとつ腕時計の利便性を発見してしまった。




でも洗濯機のなかで転がっている時計を取り出したときにはまだ普通に動いていたのですよ。で、
「あ、よかったよかった」
なんて言いながら本棚の上に置いて、そのまま放っておいて、二日後ぐらいに見てみたら完全停止していたわけです。

今思うと、彼はもうほとんど体力が残っていなかったにもかかわらず、心配させまいと最期の力を振り絞っていつものようにぼくに時を教えてくれようとしていたのかもしれない。

それなのに・・・彼の気丈な笑顔を信じて、ぼくは普段どおりに接してしまった。

もっと早くに気付くべきだった。

こんなことになると知っていたなら、最後の二日間、ぼくは肌身離さず持ち歩いていたのに・・・!

君はいつも強がりを言っていたね。弱いところを見せるのが、とても嫌いだった。

でも・・・でもどうして・・・どうして君はそんな笑顔を・・・最期にぼくに残してゆくんだ・・・!




助けてください!


助けてください!




ひーとみーをとーじてー


きーみをーえがーくよー


そーれしーかーでーきないー


たーとえせかーいがー


きみーをるーらららあー


るーらるららーるららー






△いちばん上にもどる△
▼過去ログ▼












・moon同盟

#This is 風船の結び玉3【Fuusen no Musubidama San】. gendai-kayoukyoku UNCHIKU-kei site.
Presented by 望月もや【Mochizuki Moya】. Since 2oo2.o9.o7. This site is written only in Japanese.
↓↓
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送